1950年代を代表するアイドル女優デビー・レイノルズのシンガーとしての側面といえば、まず何より1957年にコーラル・レコードからリリースした全米ナンバー1ヒット「Tammy」が思い浮かべられるが、こちらはそれ以前にMGMレコードからリリースされたシングル音源を集めたコンピレーション。黄金期のMGMミュージカルに数多く出演した彼女だけに映画がらみのナンバーが多数を占め、どれも聴いていて楽しさが伝わってくる作品ばかりだが、できることならこれらの歌唱シーンを集めたビデオクリップ集が欲しいなぁ、なんてことも考えてしまう。
2019年11月07日
The MGM Singles - Debbie Reynolds (Sepia)
1950年代を代表するアイドル女優デビー・レイノルズのシンガーとしての側面といえば、まず何より1957年にコーラル・レコードからリリースした全米ナンバー1ヒット「Tammy」が思い浮かべられるが、こちらはそれ以前にMGMレコードからリリースされたシングル音源を集めたコンピレーション。黄金期のMGMミュージカルに数多く出演した彼女だけに映画がらみのナンバーが多数を占め、どれも聴いていて楽しさが伝わってくる作品ばかりだが、できることならこれらの歌唱シーンを集めたビデオクリップ集が欲しいなぁ、なんてことも考えてしまう。
It's Such A Good Feeling: The Best of Mister Rogers (Fred Rogers Production/Omnivore Recordings)
1968年から30年以上にわたってアメリカでTV放映された「Mister Rogers' Neighborhood」という幼児向け番組があった(らしい)。日本でこの番組が紹介される機会はほとんどなかったはずで、僕もこのCDを入手した時に初めて知ったのだが、かの地では根強い人気を誇るようで今年トム・ハンクスが同番組のホストを務めたフレッド・ロジャースを演じる実話ベースの映画まで公開されるのだとか。
このCDはそれを記念してリリースされたコンピレーションで、TVで長年歌われていたナンバーが集められている。番組から子供たちに贈られるメッセージはひたすら肯定的なもので「君は君であることだけで特別な存在なんだ。」「僕が君のことを好きなのは、君が他でもない君だから。」等々。この番組をもっと早く知りたかった。特に子を持つ親として。映画が日本公開されたら、必ず観に行こうと思う。